Apple がなぜ社債を発行するのか?

  1. ガジェット速報 | 米アップル、同社史上初の社債発行を申請
  2. GIZMODO Japan | その手があったか...アップル、借金で節税9000億円超
  3. WIRED.jp | 「超金満」アップルが借金した理由

1450 億ドルの現金を保有する Apple 社が 170 億ドルの社債を発行するという。
当初。1. のガジェット速報の記事の利益率の改善が理由だとされたが、2. 3. の海外資金を米国に戻すと利益に対して課税されるというのが本当らしい。

MySQL/MariaDB向けストレージエンジン TokuDB

TokuDB は fractal tree 技術を用いて容量が増えても性能が落ちない RDBMS。MVCC と ACID 準拠。実態は MySQLMariaDB のストレージエンジン。

ただ RDBMS の内部データ構造として B+-Tree が最適でないことは、近年の研究で明らかになっており Cache-Sensitive B+木とかが開発されている。RDBMS で使われる伝統的な二分木はディスクの block をユニットとして最適化しているけど、in-memory 動作を考えると効率的ではないらしい。よく知らないが。

キプロスの預金課税

EU のユーロ圏財務相会合がキプロス政府に対して100億ユーロの金融支援を受ける代わりに銀行預金を課税し58億ユーロを確保せよと迫り、10万ユーロ以下は6.75%、それ以上は9.9%の一回限りの課税を行うことになった。当然大混乱。

で結局こうなった。

と思ったらまた状況は一変。

まだ続く

預金課税は 10 万ユーロ以上の口座に対して 40% というニュースも

大阪証券取引所の先物取引システムに障害が発生して取引停止

大阪証券取引所は3月4日午前、先物取引の売買システムに障害が発生して取引を停止した。午後2時10分から取引を再開した。

大証が使っている先物取引は米 NASDAQ OMX 社が開発した J-GATE というパッケージ。NASDAQ OMX 社のダウン率 0% を謳っているそうな。ただしシステムインテグレートは NTT データが担当したそうなので、最初の火の粉は NTT データが浴びることになる。

大証は今年1月の東証との経営統合で、現物株の取引は東証に、金融派生商品取引は大証に集約する予定だったが縁起が悪いことだ。

Intel が 14nm プロセスで Altera の FPGA を製造

FPGA の大手 Altera の FPGAIntel が製造することが決定。
Intel は 2011 年に稼動した 22nm Fab から少しずつファウンダリビジネスを進めていたが、今回は最大規模の契約のようだ。
Altera 自身も車載分野への進出を狙って規模を拡大させようとしているし、半導体ビジネスの世界が変わりつつあるのだなぁ。

EU の馬肉混入事件

英国で「牛肉100%」などと表示された冷凍食品などに馬肉が混入していたのが見つかったのが契機に、ヨーロッパ全土で馬肉混入が発見され混乱が広がっているもよう。

一方で、こんな笑い話も。

Intel64 and IA-32 Architectures Software Developer's Manuals 改訂

今月に入って Intel64 and IA-32 Architectures Software Developer's Manuals が version 045 に改訂された。前回の改訂は id:nminoru:20120907:intelcpu 。
主な追加機能は以下の 3 つ。

Cache Quality-of-Service(QoS) Monitoring
Hyper-threding の論理プロセッサごとの L3 キャッシュの占有率をモニタリングできる。
Virtualization Exception
ベクタ番号14の Page Fault(#PF) 例外のように EPT 構造の一部にアクセスがあった時に、ベクタ番号20の Virtualization Exception(#VF) 例外を発生させることができる。
VMCS Shadowing
Virtual-Machine Control data Structure(VMCS) Shadowing。VMCS のデータ構造を Ordinary VMCS とその差分の shadow VMCS の二重化できる。

VMCS Shadowing と Virtual Exception で、仮想マシン間のデータ構造を共有を進めて VMゲストの fork をできるようにするように見える。